2020.12月

こんばんは!佐賀県鳥栖市のおもてなしごはん。OYOBAREです。

あっという間に12月になり、気温もぐっと下がってきましたね。

OYOBAREは相変わらずのチームワークで

バタバタの毎日を日々奮闘しています。

先週はお料理教室の開催。

2時間色々お話ししながら8品を作りました!

県外からお越しのお客様。

楽しい時間になりました。

月末に2回目の御予約を頂きました。

次は何を作ろうかな。

OYOBARE×美腸プランナー

こんにちは!佐賀県鳥栖市のおもてなしごはん。OYOBAREです。
台風9号が過ぎ去ったかと思ったらまたすぐ10号が…
9号の影響でお店の玄関まわりの塀が壊れてしまったのにそれ以上の大きさと知りテンパっております。
9月6日.7日の営業に関しては状況を見て判断しようと思います。
さて、今回素敵なご縁からお話をいただきOYOBAREで佐賀初の美腸プランナーの方と『腸の入門編講座』コラボイベントを開催することになりました。


みなさん『美腸』や『腸活』と言うワードは耳にしたことがあると思います。
ダイエットやボディメイクもやり方は一つだけでなく
その人に合ったダイエット方法、ボディメイク方法があるように腸活にも、みんな一律これをしとけば腸活出来てますよ!ということはなく
その人に合ったやり方が必ずあるのです。
ライフスタイルや好きな食べ物、食事の時間、様々な要因で身体の不調というものは現れてきます。
だからこそ対処方法も人それぞれだと思うのです。
今回の講座は、まずは楽しみながら腸の仕組みを学び自分に合った腸活を知る時間になると思います。
ここまで腸活を熱っぽく語りましたが、この講座、インスタのストーリー機能で軽く告知をしたらまさかの一瞬で参加定員に達してしまい9/25の回は募集締切となっております。
また10月.11月頃に開催したいと思います。
当日の様子はまたブログにアップしますね!

鳥栖でランチなら、おもてなしごはん。OYOBAREへどうぞ!

佐賀県鳥栖市、JR長崎本線新鳥栖駅から
徒歩約15分のところにある
「おもてなしごはん。OYOBARE(およばれ)」。

明るくナチュラルな雰囲気の店内で、
心も体もほっと喜ぶ手作りの料理を楽しめるとあって
人気のカフェです!

今回は、PR担当の曽根嵜が、
おもてなしごはん。OYOBAREの魅力をレポートいたします☆

お昼から夕方まで営業しているOYOBAREでは、
ランチタイムとカフェタイムがすごせます。

なかでもランチでは、地元佐賀県産のものを中心に
季節の美味しい野菜がたっぷり味わえる
プレートランチ「おまかせベジタブル」が大人気。

 

 

サラダ、かまどさんで炊いた玄米ご飯、スープに
それぞれちゃんと味付けの違うおかずが
何種類だろう?10種類以上!?
美味しいものをちょっとずつ沢山の種類食べられるという、
女子の希望をまるっと満たすランチプレートです。

優しい味付けで、子どもたちも喜びます(^^)

「おまかせベジタブル」に、デザートやドリンクを
セットにすることももちろん可能ですよ!

 

オーナーさん曰く、
特別な素材はつかってないそう。
素材は九州産、国産をメインに、手作りできるものは
出来るだけ手作りしていますが、
完全手作りでないといけない、ですとか、
オーガニックでないといけない、
といった無理はしていないのだそう。

こだわりすぎて窮屈になることのないよう
楽しみながら日々身体を向き合うことを大切にされています。

そんな、肩ひじ張らない優しさも、
おもてなしごはん。OYOBAREですごす時間が
ほっと居心地のよいものである理由かもしれないですね。

 

お店は、25人以上集まれば貸し切りもできるので、
お誕生日会やママ友会、打ち上げにもぴったりですよ。

その他、イベントやワークショップの会場としても
気軽に相談してみてくださいね。

おもてなしごはん。OYOBAREの味を
おうちでも再現できるお料理教室や
大人気の手作り豆腐教室も随時開催しています。

開催可能日をホームページのカレンダーで表示しているので
参加希望の方は、カレンダーを見て連絡してみてくださいね。

おうちで豆腐を手作りできるなんて素敵ですよね!

お料理教室は受講者の希望にそった内容で

メニューを組み立ててもらえるのも嬉しいポイントです!

 

ご予約・お問い合わせはこちら

090-9490-3332

おもてなしごはん。OYOBAREホームページはこちら

おもてなしごはん。OYOBAREホームページ

==============================================

店名: おもてなしごはん。OYOBARE
電話番号:  090-9490-3332
営業時間: 12:00~18:00(L.O.17:00)
住所: 〒841-0054 佐賀県鳥栖市蔵上4-120 2F
アクセス: JR長崎本線新鳥栖駅より徒歩約15分
定休日: 水曜日、時々不定休================================================

 

今日のお弁当 4月10日

こんにちは!佐賀県鳥栖市のおもてなしごはん。 OYOBAREです。

以前から告知をしておりました日替りのお弁当販売が本日より始まりました!

もう…朝からあたふたしまくりです笑

いつもとは違う盛り込みにあーでもないこーでもない。きゃー!間に合わない!

みたいな叫び声をたった1人で。

なんとか無事に受け渡しできました。

容器が思ったより容量多く、見えない部分にもいっぱい入ったお弁当が出来ました。

内容は日替りでお作りしてますので明日はまた違ったお料理内容となります。

1人で営業しますので、しばらくは前日15時までの事前予約制で提供させて頂きます。

告知もインスタグラムでちょっとしたくらいですので

数は全然入らないだろうなと思っていたのですが

常連様を始め、フォロワー様が予約をして下さり

大変ありがたく思います。

コロナウイルスの影響が落ち着くまで、しばらくはお弁当販売での営業となりますのでどうぞ宜しくお願いします。

①日替りおまかせ弁当  税込700円

②かまどさんで炊いた佐賀県産さがびより発芽玄米ごはん4合 税込1000円

③自家製豆腐 1.2キロ 税込1000円

④佐賀県産いちごソーダ 税込450円

⑤自家製えのき煮80g 税込300円

⑥ OYOBAREダイエット出汁45g 税込600円

御予約はお電話、または店舗インスタグラムDMにて承ります。

電話番号 09094903332まで。

当面の営業とお弁当販売について

こんばんは!鳥栖で1番野菜が食べれるランチを提供していますおもてなしごはん。 OYOBAREです♡

最近のコロナウイルス感染症の感染拡大を鑑み、 OYOBAREでも通常のランチ営業を当面の間お休みすることにしました。

正直なところ、お休みはしたくないのですがお客様やスタッフの安全を考慮し事態が快方に向かうまでの間店内での飲食を自粛することと致します。

とはいえ、今後もながくお客様に健やかな生活をお届けするために活動自体をお休みするわけにはいきません。

今回の対応として、当面の間テイクアウト営業に切り替えて営業してまいります。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.instagram.com/p/B-uifggjrzq/?igshid=1r70ni8h5z1sl

1人で営業しておりますので、通常とは異なるスタイルでの提供にモタモタしてしまう場面があるかと思います。

そのため、しばらくは事前予約制での販売とさせて頂きますので店舗までお気軽にお問合せください。

お問い合わせ先  09094903332まで

長谷園のかまどさんで炊いたごはんはつやつやでモチモチの甘い味わい。

当店で使用しているお米は、佐賀県多久市の米農家

松浦さんより直接卸して頂いているさがびよりです。

愛情たっぷりに育った美味しいお米です。

お米の販売も同時に行っておりますのでお問合せください。

4月2日〜12日までの営業についての大切なお知らせ

こんばんは!佐賀県鳥栖市のおもてなしごはん。 OYOBAREです。

ついにお隣の久留米市でコロナウイルス感染者が出てしまいましたね。

OYOBAREでは感染拡大防止策として普段の営業スタイルを少し変更して営業していましたが、

春休み期間で、たくさんのお客様がご来店になるなか仕切りのないワンフロア営業なことや、席と席が近いことなどむしろ感染を誘発するような場所であることを自覚しました。

福岡県では外出自粛要請も出ていますが、 OYOBAREに行くために外に出るというお客様も少なからずいらっしゃると思います。

写真のような対策だけでは、お客様、スタッフを守りきれないと判断しひとまず2日〜12日までの期間、

スタッフをお休みにし、現時点で入っている御予約のみの営業に切り替えることにしました。(通常営業では満席が続き、お客様とお客様の距離がかなり近く密接してしまうため)

同時にテイクアウトのお豆腐などを販売していこうと思っております。

そちらについてはまた改めてお知らせします。

ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

春っぽいデザート

こんばんは!佐賀県鳥栖市で野菜がたっぷり摂れるランチを提供していますおもてなしごはん。 OYOBAREです。

お店の桃の花も綺麗に咲きました。

最近は暖かくなってきたので OYOBAREのドリンクとデザートメニューもそろそろ新しくしようかなと毎日新作の試作をしています。

今日はりんごといちごのテリーヌを作ってみました。

ちょっと色味がわかりにくい写真ですが

結構華やかな雰囲気のデザートが出来ました。

りんごを甘酸っぱく煮て、その煮汁で寒天液を作って型に流して苺の果肉を散りばめた春らしい見た目です

食感もシャキシャキしたりんごとつるんとした喉越しの寒天でさっぱりします。

試験的にお出ししているのでタイミングが合えば食べれるかも!

スタッフ一同、お待ちしております。

2周年を無事に迎えられて

こんばんは!佐賀県鳥栖市で野菜たっぷりランチを提供しています、おもてなしごはん。 OYOBAREです。

当店は3月3日で2周年を迎えました。

2018年3月3日にオープンし、あっという間に2年。

この日を迎えられたのは、日頃 OYOBAREに足を運んで下さるお客様や、SNSを通じて遠方から励ましのメッセージをいつも送って下さるファンの皆様、そして支えてくれるスタッフがいてくれたからだと思います。

周年日の前日、月に3回ほど御来店頂く常連様のK様がいつものようにカウンター席にご来店されました。

ケーキの大きな箱を手に。

いつも通りの穏やかなで優しく静かな声で

2周年おめでとうございます。と。

嬉しくて手が震えながら受け取って、

キッチンの裏で泣きました。

K様は年末最後の営業でも、今年もありがとうございましたとクッキーの差入れを下さいました。

特別、いつが周年記念日ですよとお伝えしたことはないと思うのですがこんな風にお客様の中に OYOBAREがいることが、ただただ嬉しかったです。

当日のおまかせベジタブル。

日替わりのいつも通りな感じ。あっ、左下のフルーツが苺になってるとこがちょっと気合い入ってますね笑

そして爐庵の時にアルバイトしてくれていたスタッフも御祝いにきてくれました!

差し入れの生スイートポテトと一緒に記念撮影。

そして、いつもイベントでお世話になっているolivevillageの新村さんから当日朝、素敵なお花がお店に届きました!

新村さんはいつも私たち OYOBAREスタッフを温かく励ましてくれる優しいオリーブオイルお姉さんです笑

大好きな OYOBARE看板とともに撮影。

そしてこの可愛いピンクのお花は

常連様の大久保様より頂きました♡

大久保様はアニマルコミニュケーターとしてご活躍されています。

OYOBAREでもワークショップで動物さんとお話する会を開催されました。

3月5日には地元の友人がサプライズで予約を入れてくれていてビックリ。

多肉や可愛いお花をはじめ、いろんなエピソードが詰まった差し入れも!

写真中央の水切り抜きネットの破壊力ハンパ無いですね!

なんで排水溝ネットかと言うと…

昔、家族から排水溝ネット買ってきてと言われ

私が買って行ったピンクの粗いネットをみて主人から

「みきちゃん、コレ買ってくるとか素人ばい」と言われたとSNSに投稿したら友人が

「みきちゃん、私からも言わせて。それ買ってくるとか素人よ…」

というコメントをくれ、以来ずっと主人にこの本物の排水溝ネットをプレゼントしたかったというエピソードです。

脱線しましたが、気持ちがいっぱい詰まったお手紙も入っていてこれまた涙。

すごく嬉しかったです。

友人がおまかせベジタブルを撮影してくれました!

いちごのソーダも🍓

今回、たくさんの方々から可愛がって頂いているということを実感してますます頑張らなくては!とおもいました。

何よりスタッフに感謝しています。

現場ではお褒めの言葉以上に、失敗やお叱りも頂きます。

それを毎回真摯に受け止めてなんとかもっと良く出来ないかと考え、行動するスタッフがいてくれるからこそ今の OYOBAREがあります。

彼女達の仕事ぶりに恥じないようにわたしも

もっともっと いいお店つくりをして行きたいとおもいました。

また次の3月3日を笑顔で迎えられますように

日々成長していきます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

おもてなしごはん。 OYOBARE 代表 古川美紀

こんにちは。野菜がたっぷり摂れるおまかせベジタブルを提供していますおもてなしごはん。 OYOBAREです。

暖かくなったり雪が降ったりと、なかなか天気は春を待つ私たちを振りまわしてくれますね笑

今日は水曜日なのでお店は定休日です。

さて、卒業シーズンが迫っているなか OYOBAREには現在お料理教室のお問合せやお申込みが殺到しています。

↑言い過ぎました。殺到はしていません…10件ほどでした♡

OYOBAREでは、人気の教室としてお豆腐作りの教室が定番ですが、そのほかにお料理教室と、頑張らない台所教室、親子クッキング教室を開催しています。

日程に関してはインスタグラムに詳しく載せていますのでご覧下さい!

View this post on Instagram

あっという間に2月も後半になり卒業シーズンもすぐそこまで来ていますね。 進学や就職などで環境が変わり春から自炊を始める方が増えるためちょうど今頃から OYOBAREの料理教室の申込みが増えていく時期となります。 先日も御来店頂いたお客様から帰り際に料理教室のお申込みを頂き、その日のお料理で美味しかった一品を教室でやって欲しいとリクエストも頂きました! お料理に関しては基本的にはお任せですが大まかなリクエストも可能です。 例- 野菜嫌いの子供が食べれる料理、70代の両親が食べやすい料理、お弁当メニュー、などなど! 3月の料理教室申込み可能日と教室内容は以下の通りです。 3/3(火)豆腐作り教室 3/5(木)豆腐作り教室 3/6(金)豆腐・料理・頑張らない台所 3/9(月)オリーブオイルクッキング教室 3/10(火)豆腐・料理・頑張らない台所 3/15(日)親子クッキング教室 3/17(火)豆腐作り教室 3/20(金)豆腐作り教室 3/22(日)豆腐・料理・頑張らない台所 3/23(月)豆腐作り教室 3/24(火)豆腐作り教室 3/27(金)豆腐・料理・頑張らない台所 今まで参加を迷ってあったお客様や、都合が合わなかったお客様、ぜひご検討ください。 *申込みは前々日までの予約制となります。 お料理の内容や持参品などにつきましてはお問合せください。 #OYOBARE#おもてなしごはんoyobare #鳥栖#佐賀#鳥栖ランチ#佐賀ランチ #九州#cafe #料理教室佐賀 #野菜たっぷりランチ #おまかせベジタブル #手作り料理

A post shared by おもてなしごはん。OYOBARE (@oyobare33) on